2016/08/09

#phelpsface マイケル・フェルプス控え室でのコワーい顔

さて、リオ五輪競泳男子200mバタフライ準決勝。

試合前の待合室では、マイケル・フェルプスさんと、南アフリカ共和国代表チャド・レクローさんのこんな風景が。

フェルプスさんの顔に注目。


wwww

チャドさん、うっざwwこれみよがしのシャドーボクシングww

アナウンサーがむっちゃ喜んでますwwこれずっと見てられるよ~ってww

2012年のロンドン五輪では、若干20歳のチャド・レクローさんが200mバタフライでマイケル・フェルプスを0.05秒差で破るという大金星をあげました。そして、100mバタフライではフェルプス金、レクロー銀。

その後、フェルプスさんは一時引退するも、2014年に現役復帰を宣言。2015年の世界選手権は、飲酒運転による出場停止処分をうけて出場できませんでしが、その際、チャド・レクローさんは

「なんか最近バタフライは遅くなったってマイケルが言ってるようだけど、オレ、たった今、彼がこの4年間で出した以上のタイムを出したんだよね。だから、黙ったほうがいいよ」

とコメント。おお!

「チャドはさ、前はオレを好きだったんだけど、嫌いになったんだ。オレがヒーローだとか言っておいて、あとでけなしてんだよ」

とNYタイムズに語ったのは、マイケル・フェルプスさん。

おお!いいね~飛び散る火花!こうでなくちゃ!

200mバタフライ決勝が、ますます楽しみになるじゃあないですか。この2人の対決も楽しみですが、オレが金メダルを!と思ってる選手は他にもいるでしょう。ダークホースが現れるかも?

みんなガンバレ~!

このフェルプス顔、みんなが喜んで遊んでました。




イーライ・マニングさんのもあったよ!イーライww


そして、自分のビデオをしっかり確認して今後に活かすフェルプスさん。


2016/08/08

マイケル・フェルプス 400m自由形リレーの鬼ターン@リオ

見た?見ましたか、あのターン!

リオ五輪競泳、4×100m自由形リレーに出場したマイケル・フェルプスさんのターンを。

リオ五輪のプールに、リレーの2番手で初登場。1位だったフランスの選手に0.31秒離されてターンした後、ドルフィンキックでぐいぐい進み、水面に上がったときにはトップに泳ぎ出たこのシーンは圧巻でした。

マイケル!まだもってる!すげー!!!





ここでレースが変わりました。このあとずっとアメリカがリードを続け、金メダル。

この時のマイケル・フェルプスさんのラップ、47.12は、自己最高の記録だそうです。31歳にして。ちょっとー!すごすぎるだろ。(このレースに参加した32人の選手中では4番目に速い記録)

コーチのボウマンさんによると、「マイケルは、いつもこんなふうなんだ。一つの種目がいいと、他もだいたいいいからね。私は楽観視しているよ」だって。

マイケル・フェルプスさんは、これから200mバタフライ、100mバタフライ、200m個人メドレー、そしてもしかしてリレーを二つ(800m自由形とメドレー)を泳ぐかも、ということです。

はー、楽しみ。

「期待を裏切らない」ってところがすごいです。これがチャンピオン。


そして体についてた丸いアザは、これですね。とっても痛いんだって。


ところで、リレーは予選と決勝と選手を入れ替えたチームがけっこうあって、マイケル・フェルプスさんも予選には出なかったんですが、予選に出た選手って、メダルもらえないのかな?

どうなんでしょう?

2016/08/07

先発QBのケガを願ったブレット・ファーブ

ブレット・ファーブさんって、実はあんまりよく知りません。

プレイするとこ見たことないし、グリーンベイ・パッカーズのクォーターバックを長年やってたすごい選手らしい、としか。顔だけ見てると、なんかちょっと面倒くさそうなオッサンやな・・・って印象。あんまり近づきたくないようなww

で、そのファーブさんがNFL殿堂入りしたので、今週はいろいろ記事が出てました。その中の一つを紹介します。


297試合連続出場という、とんでもない記録を持っているブレット・ファーブさん。試合を欠場するのは、断固としてイヤだったそう。それは控えだった時のことを覚えているから。

大学では1年生中盤から先発に、NFLでも2年目4週から先発に抜擢されたので、バックアップQB時代ってのはそんなに長くないわけですが、でも、ベンチで試合を見ていて

「クォーターバックがタックルされると、いつも、ケガをすればいいって思ってたよ」

とのこと。

「そんなもんだよ。試合に出たかったんだよ、どうしても」

だって。正直ww 

ファーブさん自身も、先発QBがケガをした代役で出場し、そのまま先発に落ち着いたという経歴があります。だから、この座を、誰にも明け渡したくない。

自分がタックルされて起き上がる時には、バックアップQBが拍手はしているものの、「ちぇっ、ダメか~」と思ってるかも?という気持ちになったそうです。

ま、当たり前か。みんなチャンスがほしいもんね。

じゃあ、ファーブさんの控え選手の中で、一番試合に出たかったのは誰だと思う?という質問には

「たぶん、ハッセルベック」

という答え。2000年には、ファーブさんが試合中に足をケガして歩けなくなりました。試合後の記者会見で、コーチが「次の試合は無理。もしかして長くなるかも」と発表したにもかかわらず、次の試合に出てきて勝って、ハッセルベックさんは、結局シアトル・シーホークスにトレードで移籍。

「バックアップにいい選手がいて、オレはラッキーだった。彼らがどんなに試合に出たかったか知ってるよ。だってオレもそうだったから」

だそうです。

さて、そのブレット・ファーブさん。殿堂入りのスピーチでは、感極まって泣いていました。


今まで誰にも話したことはなかったんだけど、こんなことがあった。

父は高校でフットボールのコーチをしていた。高校最後の試合の後、父を待っていたんだ。コーチの部屋の外で。そしたら、父が他の3人のコーチに話している声が聞こえてきた。たぶん、試合はあまりいい出来ではなかったんだろう。こう言っていたから。

「息子について言っておきたいことがある。あいつはもっといいプレイをする。きっとやり直す。あいつのことは知っているんだ。やってくれる」

父にも話していないし、他の誰にもこれを語ったことはなかったけれど、父にほめてもらったのだと胸が熱くなった。そして、それ以後ずっと、自分をやり直す、いいプレイをしようと思ってやってきたんだ。

父が誇りに思ってくれるように。それはできたかな。

・・・ということです。

2016/08/06

ボクサーのパディ・バーンさんがリオオリンピックを満喫してる件

パディ・バーンさんて誰ですか?

アイルランドのボクサーでした。リオ・オリンピックの開会式では、アイルランドの国旗を持つ旗手だったから、母国では有名なんでしょう。きっと。

ツイッターの自己紹介には「ワールドワイドスーパースター」って書いてたけど、ほんとか、おいww知らなかったよ~ww オリンピックでは2度銅メダルをとっているそうです。

さて、このバーンさんが、テニスのキャロライン・ウォズニアッキ選手と記念写真撮ってました。


「ヘイ、キャロライン。オレたち、いいカップルになるよね。どう思う?ローリー・マキロイさんよ」

って。ゴルフのローリー・マキロイさんは、ジカ熱を懸念してリオ五輪出場を辞退しているんですが、以前、ウォズニアッキさんと付き合ってました。婚約までしたけど、結局、ふたりは破局。そのあとウォズニアッキさんはJJ・ワットさんとデートしたこともあったけど・・・。

ふふふ。同郷だから、バーンさんはマキロイさんとは知り合いなのかも。軽~くジャブかましてますねww

ゴルフのアメリカ代表、リッキー・ファウラーさんとも。


リッキー!!おしゃれなヘアしてるやん!オリンピックだから気張ってんね。メダルねらって頑張ってほしいー。

そしてテニスの女王、セリーナ・ウィリアムズとも。

隣に座ってるテニスのマディソン・キー選手は、あんたなんか知らない感ww。セリーナ、何食べてるの・・・。

テニスのナダルとも。いっしょに写ってるのは、ボクシング友達のマイケル・コンランさんという選手。


「ナダルがオレたちを探してたんだよ~いっしょに写真撮ってくれって頼まれたんだよ~」

ってウソばっかwwwナダルの、この人たち誰・・・?感ww

そして夜のオリンピック選手村で、気合を練習中のニュージーランドラグビーチームのビデオもアップしてくれました。


夜にこんなことして、蚊は大丈夫なんでしょうか?

でもなんか、楽しそう。仲良しの仲間と選手村に泊まるって、ひょっとして修学旅行みたい?

パディ・バーンさんって、知らなかったけど、ボクシングも見てみようかな、今回は。でもテレビに映んないかも。マイナーな競技はね・・・。

選手村では蚊帳も使ってるようです。あったりまえか。バーンさんとマイケル・コンランさんは、どうやらルームメイトかな?


ふたりとも応援するよ~メダルとってね~!

[UPDATE]

ローリー・マキロイさんが、このアイルランド2人組に返事をしてました。


「グッドラック!キミたちのボクシングがツイートくらい上出来だったら、金メダル2つは楽勝だな!」

www

男子より速いんだぜ! ケイティ・レデッキー

リオ五輪が始まりましたね~。いろいろ見れるので楽しみ~。

まず最初の週は水泳だ!

マイケル・フェルプスさんも楽しみだけど、圧倒的な泳ぎを見せるアメリカの女子、19歳のケイティ・レデッキーさんにも、大いに期待を寄せています!

2012年のロンドンオリンピックでは、15歳で、800m自由形金メダル。今回のリオでは、200m、400m、800mの自由形+リレーに出場します。

400m、800m、1500m自由形の世界記録保持者の彼女、この3年間で、11回世界記録を更新中。1500mはオリンピック種目ではありませんが、400m、800mでまたまた新記録が生まれるかも。

そして、実は、このレデッキーさんはなんと、マーク・スピッツより速い。

マーク・スピッツって聞いた事がありますか?1972年のミュンヘンオリンピックで金メダルを7つとった競泳選手。スピッツさんが400m自由形世界新記録を出したときのタイムが、4分7秒7。レデッキーさんの記録は3分58秒37。

え?すごくないですか?!

オリンピックの練習では、ライアン・ロクテ選手も負かしてしまうというレデッキーさん。

ロクテ選手って、11個もオリンピックメダルをもっている人ですよ。

「女子があんなふうに泳ぐの見たことない。彼女のタイムは男子と変わらないよ。オレを負かしちゃうんだよ。どうなってんだ、いったい?」

とはロクテさんの言葉。レデッキーさんが2014年に出した1500m15分25秒48は、ロクテさんが2004年の選考会で出した記録より0.01秒速いんだそう。

す、すごいな!

男子選手といっしょに泳いで、ばたばた負かしてしまうという、このレデッキーさん。挑戦するのは全然怖くないし、敗れた男子選手の気持ちなんかも全然気にしないと語っています。

「彼らの気持ちなんか考えたことないわ。そんなことしないようにしてるの。イヤでしょうね。私が負けたら、私だってイヤだもの」

レデッキーさんに負けた男子はプールから放り出されてるみたいだけど、という質問には

「自分のやることに集中してるから、気がつかなかったわ」

と、鬼のマイペースwwつえーよ、このコ。

一緒に練習している選手が調子悪いなと思うと、一気に餌食にして、バコバコに打ちのめしてしまうんだって。

「競争意識が高い選手はそうなんだ。水の中に一滴でも血がこぼれると、全力で敵を滅ぼそうとするのさ」

とマイケル・フェルプスさんも語っております。コワ!

というところで、フェルプスさんにサインをもらってる9歳のケイティちゃん。


水の中では鬼のようなレデッキーさんですが、陸の上ではスイートな女の子なんだそうですよ。でも、やっぱり精神的にタフ。不安とか心配はないの?と訊かれて、

「そういうの、排除することができるの。私、うまいのよ。何か不安なことがあったら、他のことを考えるの」

って、これもあっさり。

すげーな、このコ。

高校卒業した後、この1年間はオリンピックのトレーニングに専念して、秋にはスタンフォード大学に奨学金をもらって進学するそうです。そのため、企業とのスポンサー契約はしていません。スポーツエージェントがしきりに電話をしてきますが

「そんなこと、今は考えていない。私は大学に行きたいの。勉強して、大学で泳ぎたい。現時点では、お金はどうでもいい。国の代表になること、チーム、家族、自分自身のために泳ぐのが楽しいもの。私の年齢なら、それで十分じゃない?」

って、なんかしっかりしてるね、このコ。

お父さんはハーバード大学卒の弁護士、叔父さんはプロのアイスホッケーチームのオーナーのひとり、という裕福な家庭のお嬢さんです。お兄さんも水泳をしていましたが、ケイティ10歳、兄14歳の時にはもう妹に負かされてたという話。

お兄ちゃんもタイヘンだったよね・・・。

でも、仲良しのようです。お兄ちゃんの誕生日の写真がインスタにありました。お兄ちゃんもハーバード大学卒業。


A photo posted by Katie Ledecky (@kledecky) on


ケイティ・レデッキーちゃん、やると思うよ!

絶対見てね!

[UPDATE]

レデッキーちゃん、2歳ですでに大物!マイケル・ジョーダンといっしょや!

NBAワシントン・ウィザーズのボックス席。ケイティちゃんのおじさん、ジョン・レデッキーさんがウィザーズの共同オーナーのひとり。ジョーダンもオーナーだからね・・・。


[2ND UPDATE]

これも貼っておこう!マイケル・ジョーダン+ケイティ・レデッキー!


ソリが入ってるのは生まれつき!

2016/08/05

マイケル+マーテラス・ベネット兄弟言い放題

マイケル・ベネットさん(30歳)は、シアトル・シーホークスのディフェンシブエンド。2009年にドラフト外でシーホークスに入団しましたが、その年の10月にはすぐ解雇。タンパベイ・バッカニアーズで4年プレイした後、シーホークスと再度契約し、その後めきめき力を発揮して、去年はプロボウルにも選出された選手です。

一方、弟のマーテラス・ベネットさん(29歳)はタイトエンドで、2008年にドラフト2巡でダラス・カウボーイズに指名されました。その後、ニューヨーク・ジャイアンツ、シカゴ・ベアーズと渡り歩き、今年ニューイングランド・ペイトリオッツに移籍。

マイケル・ベネットさんは、トボけたようでいながら、自分が思ったことを何でもズバズバ言っちゃう人なので、なにかと話題になることも多いです。

現在の契約に不満があることも去年から言っているし、NBAのスター、ステフ・カリー選手主催の子どもバスケキャンプの参加費が20万円もすることも批判していました。(ベネットさん自身は、フットボールキャンプを無料で開催してるからね)

「あいつ、ホームレスかな?それとも金持ち?って言われることが、オレのゴールなのさ」なんて言って人を煙に巻く、マイケル・ベネットさんと弟マーテラスさんの記事が載ってたので、それをちょっと紹介してみましょう。


まずですね、この記事を書いた記者の人が、レストランで兄弟をインタビューしているんですが、ウエイトレスのお姉さんに「他になにかご入用ですか?」って訊かれた時の2人の答えが

マイケル「世界平和」
マーテラス「素晴らしさ」

って・・・うざいwwwこんな客、いやだーww自分がお姉さんだったら腹立つぞw

こんな2人が語る、NFL選手の批評はというと

ジェイ・カトラー(シカゴ・ベアーズQB)

マイケル「NFLで最低のクォーターバック」
マーテラス「オレがオープンになってんのに、ダブルカバーされてるとこに投げやがる」
(※マーテラスさんはベアーズに3年在籍)

イーライ・マニング(ニューヨーク・ジャイアンツQB)

マーテラス「イーライ?彼はいいよ。普通に公園にいる白人みたいだよね。子どもにサッカー教えようとしてるんだけど、実はサッカーうまくないっていう」

wwwこれ、ナイス!w

ブロック・オスワイラー(ヒューストン・テキサンズQB)

マイケル「オレのサックの方が、やつのタッチダウンより多いんだよね」←正解
マーテラス「オレのキャッチ数の方が、やつのパス成功数より多いんだよね」←正解

ピート・キャロル(シアトル・シーホークス ヘッドコーチ)

マーテラス「ジョエル・オスティーン」(※アメリカで大人気の宣教師)
マイケル「トム・クルーズ。ピート・キャロルって、ベンジャミン・バトンみたいだと思うよ。年取らないんだよ。毎年、若返ってるよ。いったい何でだろ?」
マーテラス「金があるとそうなるんだ」

(※いつもサイドラインで走り回ったり、ヒューとかヒョ-とか叫んでるキャロルコーチは、今年NFL最年長のヘッドコーチとなりました。去年まではジャイアンツのコフリンさん)

ロジャー・グッデル(NFLコミッショナー)

マイケル「ゲス野郎。おっと、冗談。こんなこと言っちゃダメだ。もらいすぎ」
(※グッデルさんの去年のサラリーは32億円強)

JJ・ワット(ヒューストン・テキサンズDE)

マイケル「圧倒的な選手」
マーテラス「クサいね。ま、NFLの半分はクサいんだけどね」
マイケル「みんなJJ・ワット愛してんだけど、ほんとは好きじゃないのさ。わかるかな?」

サム・ブラッドフォード(フィラデルフィア・イーグルスQB)

(2人ともニヤリとして)
マイケル「NFLで最高のクォーターバック」
マーテラス「危険。挑戦的」
マイケル「まさにジョー・モンタナ」

wwさんざんバカにしとるなww

トム・ブレイディ(ニューイングランド・ペイトリオッツQB)

マーテラス「誰も見たことがないけど、聞いたことだけはあるシルバーフォックス(銀狐)。一枚だけ写真に撮れるんだけど、それには一年中外にいなきゃならないのさ」

wwなにこれwwいきなりポエム。今シーズンから自分のQBだから変なこと言えないよねw

ジェイソン・ウィッテン(ダラス・カウボーイズTE) 

マーテラス「ジェイソン・ウィッテン大嫌い。彼の試合はいいけど、本人はいつでも大嫌い」

 キャム・ニュートン(カロライナ・パンサーズQB)

マイケル「多分、一番ヒットしたいクォーターバック」

・・・ということです。

そんなマイケル・ベネットさんですが、今日は、ピート・キャロルコーチに、練習から締め出されたというニュースも。


練習中に熱くなって、他の選手とケンカ沙汰になったから。

ベネットさん頼むよ!今年も期待してるんだよ~!

2016/08/02

契約更新で泣いちゃったライオンズのダリウス・スレイ

契約するとかしないとか、提示された金額が不満であるとか、契約が不服でトレーニングキャンプ欠席するとか、そういうことってNFL界隈ではよくあるけど、今回は契約が決まって、選手もチームも大ハッピーというお話です。

デトロイト・ライオンズのコーナーバック、ダリウス・スレイさん、4年50.2億円(強)の契約更新が決定。



ライオンズからのオファーを電話で聞いた時、スレイさんは思わず涙ぐんじゃったそうです。

「涙をこらえようとしたんだけど、ダメだった。だってオレが育ってきた場所を思うとさ。涙こぼれたよ。(グローバー・クインの)肩にもたれて泣いたんだ。彼が、オレを子犬だと思って面倒みてくれたんだ。オレの成長を見てくれて、そしてこれだよ」

クインさんは、ライオンズのベテランセイフティ。2013年のドラフト2巡目で指名され、右も左も分からなかったスレイさんを指導してくれたそうです。殿堂入りの名選手、ロッド・ウッドソンさんやディオン・サンダースさんにまで声を掛けて、スレイさんのためにアドバイスを仰いだり。

そしてもう一人、今年ライオンズを引退したコーナーバックのラシーン・マシスもスレイさんの師となってくれた人。ここ2年ほど、いつもスレイさんに付きっきりだったそうです。

「オレがアポロ・クリード(映画ロッキーのなかのキャラクター)で、あいつがロッキーなのさ。チャンピオンになるようにしごいてんのさ」

と、スレイさんのことを語っていました。

ダリウス・スレイさんは、なかなかたいへんな子ども時代をおくってきたようで(NFLにはそういう人たくさんいるんだけど)、その上、高校1年生の時にもう父親になっちゃったって・・・。子どもを育てるため、学校やめて、仕事を見つけようとも思ったそうです。

子どもはスレイさんのお母さん(この人、13歳でスレイさんを産んだって)が面倒をみてたけど、現在はデトロイトに呼び寄せて、シングルファーザーをやっているスレイさん。

ドラフト2巡目のルーキー契約はたいしたことないけど、今回の大型契約で、もう家族は安泰だ。子どもも、親も、兄弟も、もう金の心配をすることはないんだ・・・と思えば、ホロリとくるのも当たり前っすよね。

よかったやん~。今までやってきたことが報われて。

クインさんの肩で泣いた後、すぐにラシーン・マシスさんに知らせたそうです。

「母ちゃんにはまだ知らせてなかったんだけど。ESPNかなんかで見たんじゃないかな」

だって。こら!ww

ベテランの選手にかわいがってもらって、成長して、チームに必要とされる選手になって、大型契約が決まって、みんな喜んでるよ~。もー、ますます頑張るしかないね~。やってくれ~、ライオンズのために!

このスレイさん、ちょっとカワイイかんじがするよね・・・。目がキラキラしてて髪型もよく似合ってる。

ビックプレイ・スレイというニックネームの、ツイッターのアカウント見ると、キレイなガールフレンドのねーちゃんといつもイチャイチャやってんだけどww

こんなん公表せんでウチワでやれwwとも思うけど、ま、そんなところもカワイイ。

このキレイなねーちゃん、大学バスケの選手らしいです。

お似合いのカップルだよ~。幸せにね~。